スタッフルームで何気なくフロント久保木チーフに、運動以外でボケ防止になる事って何かしら~と話すとナンプレ(ナンバープレース)が良いですよとのこと。
早速アプリを取ってもらって取り組んでいます。
昔からある数独のことです。
空いているマスに1〜9のいずれかの数字を入れて、縦・横の各列や太線で囲まれた3×3のブロック内に同じ数字を複数入れないように考えていくものです。
病院での待ち時間や待ち合わせの時間は今まで読書だったのに最近はナンプレも行うようになりました。
これは脳の健康のためにも、集中力や記憶力強化にも良いそうです。
問題はかなりの種類があるので楽しく鍛えられています。
コメント