和食の日
今日は「和食の日」ということで、ほとんどの小学校の給食は和食!だそうです。きちんとお出汁でとったすまし汁が出されて、本来の日本の出汁の味を舌で感じてもらうようです。
和食の基本のご飯・お味噌汁・ぬか漬け・焼き魚・納豆のセットは子供達が小さい頃は毎朝の食事でした。身体によく出来ていて、成長した子供達に今やっと栄養のバランスの良さが伝わったようで良かったです。
スカイツリーもライトアップが和食カラーになっているそうです。人参の色などを表現されているので観る事が出来る方は是非。
公立小学校で和食の素晴らしさを指導してくれるなんて感激でした。という事で小学校のお子様をお持ちの皆様、お子様に何を食べたかを聞くのもコミュニケーションが取れて良いですね。
出汁パックよりもやはりちゃんと出汁をとるのは風味も良く断然美味しいです。
コメント